new

-
豆
-
挽き
品種や栽培・精製方法など、希少性のある商品を50gずつ4種類、計200gのセットにしました。
〇パナマ ゲイシャ
ゲイシャという品種は非常にデリケートで栽培する土地によっては味が出ないこともあります。収穫量が少ない、病気に弱い、など様々な条件を乗り越えて作られるフローラル、ティーライクなフレーバーをお楽しみください。
〇コスタリカ
コーヒーの実を水洗いする精製方法が主力の中米において、敢えて天日干しのナチュラル製法を用いています。高温多湿のため、カビ、傷みなどに常に目を光らせて、品質向上と差別化を目指しています。
〇ニカラグア ジャバニカ
ジャバニカという品種の起源は、かつてオランダ人がインドネシアのジャワ島にコーヒーの木を植え、ニカラグアのコーヒー研究所経由がジャワ島からその木を持ち帰って定植したものです。
〇ペルー ヤクママ
8人の生産者だけに限定して収穫されたコーヒーです。マイクロロットの為、日本に入ってくるのは年間1トンに満たない量です。